サブノート

技術的なトピックが中心の備忘録

[Windows]右クリックのメニューに追加する

右クリックメニューから、指定エディタでファイルを起動させる。
例として vivi を起動させることにする。

  1. Windowsキー+R で「ファイル名を指定して実行」を開く
  2. "regedit" と入力して、レジストリエディタを開く
  3. ツリーから [コンピュータ] → [HKEY_CLASSES_ROOT] → [*] → [shell] を選択する
  4. 右クリックメニューから [新規] → [キー] を選択する
  5. 「新しいキー #1」の名称を「viviで開く」に変更する
  6. [viviで開く]を選択し、右クリックメニューから [新規] → [キー] を選択する
  7. 「新しいキー #1」の名称「command」に変更する
  8. 「command」を選択し、右ペインの [(既定)]を選択する
  9. 右クリックメニューから [修正] を選択し、「文字列の編集」を開く
  10. 値のデータに vivi の実行ファイルと、引数を設定する。ダブルクォーテーションで囲う(例: "C:\Program Files\vivi\VIVI.EXE" "%1")
  11. レジストリエディタを閉じ、右クリックメニューで「viviで開く」が表示されることを確認する


Tips:
右クリックメニューでは、最初の文字がショートカットとなる。
「viviで開く」だと "v" 押下で選択状態になるので、1文字目は重要。
ただし、他の候補と被らなければ一発で起動するので、例えばメニュー名を "zviviで開く" にしておくと、"z" キーのみ(=Enterキー不要)で起動する。